足湯づくり 第二回

このシリーズでは、足湯を作っていきたいと思っています。

前回、設計を行ったので、先に足湯づくり 第一回を見ていただくといいかと思います。

今回は、実際にお湯を沸かす部分を作っていきます。

では早速作っていきましょう。

材料

今回使った材料は下の通りです。

f:id:katatsumuri527:20201210181118j:plain

 

  • 9L缶
  • 塩ビ管用接着剤
  • ジョイントみたいな部品 写真右側
  • パッキン
  • 塩ビ管
  • タイルの目地材
  • 灯油用のポンプ

 作り方

ここからは作り方を解説します。

今回作るのは下のようなものです。

f:id:katatsumuri527:20201210181406j:plain

一斗缶に水を入れて、塩ビ管の下に足湯の桶を置き、ポンプで循環させます。 

 

まず初めに、一斗缶の上の部分を切り取ります。

最初は上の面の一部に穴をあけようとしましたが無理でした。

これには、缶切りを使いました。

 

f:id:katatsumuri527:20201210182401p:plain

f:id:katatsumuri527:20201210182353p:plain

f:id:katatsumuri527:20201210182652p:plain

切り終わった後にやすりがけもしました。

 

次に横の面に穴をあけます。

ドリルで穴をあけて穴同士をつなげます。

そして、やすりをかけます。

f:id:katatsumuri527:20201210185755p:plain

f:id:katatsumuri527:20201210185803p:plain

f:id:katatsumuri527:20210101153624p:plain
 

塩ビ管をつなげるためのジョイントみたいなやつをつけます。

パッキンをつけて穴に通し、塩ビ管用の接着剤を塗って、もう一方にもパッキンをつけて、ねじ込みます。

f:id:katatsumuri527:20210101153634p:plain

f:id:katatsumuri527:20210101153614p:plain

塩ビ管を切って、接着剤で、さっきつけたジョイントにつなげます。

f:id:katatsumuri527:20201210191053p:plain

f:id:katatsumuri527:20201210191100p:plain

f:id:katatsumuri527:20201210191110p:plain

 

これで一回やってみたのですが微妙に水漏れしているので、タイル用の目地材で埋めました。

汚いですがこんな感じです。

f:id:katatsumuri527:20201210191303j:plain

 

これで一応お湯を沸かす部分は完成です。

簡易的な感じで動かしてみるとこんな感じです。

ここのサイトに足湯に適した温度は38℃~42℃と書いてあるのでそれくらいになるように暖めます。

f:id:katatsumuri527:20201211052419j:plain

最初は水温が14℃でした。

f:id:katatsumuri527:20201211052429j:plain

f:id:katatsumuri527:20201211052438j:plain

暖めると・・・

f:id:katatsumuri527:20201211052449j:plain

43℃くらいになりました。(42℃を微妙に超えてます。)

 

次回は足湯の桶を木で作っていきたいと思います。